■ 文化財の施工 (大本山 護国寺 薬師堂修繕)

 大本山護国寺 薬師堂(東京都文京区)

 
文京区指定文化財である護国寺の薬師堂を修繕した時の
 様子をご紹介致します。

 ←写真が大本山護国寺 薬師堂です。
  元禄4年(1691年)に建立。
  特徴としては禅宗様式を取り入れた元禄時代の価値のある
 建築物です。

〜 着 工 前 〜

 薬師堂正面左側の様子

 隅木が腐食し、なくなっています。
 柱や梁、床材の腐食。虫害等の被害
 で回廊は危険な状態。
 薬師堂北側の様子

 腐食・虫害に加えコケやカビが発生。
 回廊水切りも腐食のため無くなって
 います。
 回廊床の様子

 床板は四隅がすべて腐食により
 危険な状態です。


〜 着 工 〜

 護国寺様・文京区文化財担当者様と
 施工計画を立て修繕範囲・修繕方法
 を念入りに打合せ。
 写真は、床材を撤去して腐食した箇所
 を撮影したものです。
 ご覧の通り、梁や柱はボロボロです。
 腐食した部分を新しくしました。
 修繕前に使用していた材料と同じ
 木材を使用。
 床受梁や隅木・床板も一度、写真の
 様に組み立てます。
 回廊の四隅床板も写真の様に
 ケヤキ板で、交換・仮組み立てを行い
 ます。
 仮組み立てが完了後、取り外し可能
 部分に関しては、特殊加工場へ
 取り外し出来ない箇所に関しては、
 現場での特殊加工作業となります。
 回廊も、こんなにきれいになりました。
 工事完了!!