用語解説



■ 六甲道駅北地区
六甲道駅北地区は、神戸市灘区既成市街地のほぼ中心に位置し、神戸の中心地である三宮から約4qのところにあります。 平成7年1月17日午前5時46分の兵庫県南部地震により、未曾有の被害を受けました。震災復興のために神戸市により、 「六甲道駅北地区震災復興土地区画整理事業」に指定された区域のことをいいます。 六甲道駅北地区には8つのまちづくり協議会と、6つの専門部会からなる「六甲道駅北地区まちづくり連合協議会」があり、 まちづくりとまち育てのために地域住民が集まって活動を続けています。

■ 風の郷公園
「六甲道駅北地区震災復興土地区画整理事業」で8000uの近隣公園として計画されました。 公園の整備にあたっては、まちづくり協議会が中心となり勉強会やワークショップなどで検討を重ね、子供からお年寄りまで地域のみんなが知恵を出し合いました。 防災倉庫や耐震性防火貯水槽(100t)、せせらぎの水を利用した仮設トイレなどを備え、災害時には防災拠点となります。 できあがった公園は、六甲道駅北地区公園管理「風の郷会」のメンバーにより、清掃や見守り活動が行われています。

■ 運営幹事
六甲道駅北地区から選出された風の家の管理運営に携わる方々を運営幹事といいます。

■ 運営会議
月1回運営幹事が集まり、風の家の管理運営についての話し合い、イベント企画の 話し合いなどを行っています。

■ 守 人 (もりびと) とは
「風の家」の運営のお手伝いをしているボランティアです。
事務職員でも管理人でもない立場を表現するために、運営会議で「守人(もりびと)」とという呼び名を考え出しました。
会員のみなさまや利用されるみなさまからは、親しみを持って「守人さん」と呼ばれています。

HOME * 戻る